キミに決めた!

30代サラリーマンのファション中心不定期ブログ

ウィルソンのパーカーと穴空きリペア

パーカーってそもそもお金をかけるべき服ではないですし、コスパ抜群のユニクロで充分だと思います。

ですが、ユニクロじゃないパーカーにもそれなりの良さがあります。

というわけで、これまた10年以上愛用している私のパーカーを紹介します。

紹介するにあたって小穴を繕いましたのでリペア痕も晒します。

f:id:marinesoldier:20201031125804j:plain

ウィルソンのジップアップパーカーです。

f:id:marinesoldier:20201031131238j:plain

社会人1年目にトゥモローランドで購入しました。

ウィルソンってテニスラケットのイメージしかありませんよね。

私もウィルソンのパーカーとして買ったというよりトゥモローランドで良さげなパーカー見つけたらウィルソンだったという感じです。

別注なのかな。

因みにユニクロのジップアップパーカーも15年以上前買ったやつが各所小穴が空いたりほつれたりしながらも、未だに部屋着、作業着として活躍しております。

ウィルソンのほうがユニクロより細身です。

 

生地

手持ちのユニクロパーカーよりも厚手です。霜降り具合も良い感じ。

まぁでも最近はユニクロユニクロUのような厚手パーカーありますよね。

フルジップもあるんでしたっけ?

 

リブ

f:id:marinesoldier:20201031130539j:plain

やや長めです。シャツを中に着るときは折り返したりします。

縫い目のない丸リブというやつでダルダルになってしまったユニクロのリブとは質が全然違い今もしっかりしてます。

 

脇の仕様

f:id:marinesoldier:20201031131709j:plain

なんか凝った作りです。

ガゼットクロッチに似てます。

フリーダムスリーブと呼ぶそうです。

胴も縫い目のない丸胴です。

 

ジップ

f:id:marinesoldier:20201031132028j:plain

TALONのダブルジップです。私は古着屋でジップ確認するタイプですので好きです。

 

問題の穴

f:id:marinesoldier:20201031132415j:plain

今回紹介する前に洗濯したら背中の右肩近くに穴が空いてしまいました。

今まで大きなダメージなく来ていたので正直かなりショックです。

横着せずネットにいれれば良かったと後悔しました。

f:id:marinesoldier:20201031132800j:plain

近づくとそれなりに目立ちますし、これから拡がりそうなので自分で補修してみました。

 

リペア後

f:id:marinesoldier:20201031133012j:plain

穴の淵に針を刺して何回も手縫いするという雑な素人仕事ですが、取り敢えず穴は塞ぎました。

グレーの糸で縫ったこともあり遠目にはほとんど分からないと思います。

100均のソーイングセットに感謝です。

ボタンの付け替えの時もそうでしたが手仕事を加えると更なる愛着が湧きます。

まだまだ着たいと思います。

 

 

レッドウィング875のソールカスタム

当ブログで何回かご紹介している私の愛用ブーツ、レッドウィング875。

 

marinesoldier.hatenablog.com

 

 

marinesoldier.hatenablog.com

 

長い間検討していたブーツのソールカスタムをついに実行しました。

約1ヶ月半の旅を終えてカッコ良くなって帰ってきた私の875をカスタムポイントと共にご紹介します。

 

全体

f:id:marinesoldier:20201101185914j:plain

やばい!カッコ良い!!

カスタムしてよかった!!!


失礼しました。

靴紐を変えた印象も強いですが、白いオリジナルのソールから革のミッドソールと黒いアウトソールに替わる事で結構雰囲気が違います。

カスタム前の姿がこちら

f:id:marinesoldier:20201101223514j:plain

カスタム前、ちゃんとした写真撮っておけば良かった。

これはカスタムを依頼する際に業者さんに送るため撮った写真です。

 

横からだとこんな感じです。 

カスタム前

f:id:marinesoldier:20201103230454j:plain

カスタム後

 f:id:marinesoldier:20201103194653j:plain

 横からの方がソールの違いが分かりやすいですね。


ビブラム700ソール&quabaugヒール

f:id:marinesoldier:20201101212921j:plain

ソールとヒールの組み合わせについて。

この組み合わせを考えるのが楽しいです。

875のオリジナルホワイトソールは、ソール部分とヒール部分に切れ目のないいわゆる一体型ソールなのですが、オールソールするならセパレートタイプにしようと決めてました。

見た目もありますが、ヒールの減りが激しいのでヒール交換だけできるのがセパレートタイプの魅力です。

今回決めたビブラム700 はセパレートタイプのソールで、アスファルトの舗装道路に強いらしいです。

カスタムするにあたっては、セパレートタイプでもビブラム100というゴツいコマンドソールにしようかとも悩みましたが、結局すっきりとした700 にしました。

ゴツいソールのブーツはマウンテンブーツも持ってるので。

 

続いてヒール。

ビブラム700ソールにはセットになるビブラム700ヒールがあり、quabaugヒールよりゴムの厚みがあって耐久性も期待出来るのですが、敢えてquabaugヒールにしました。

完全に見た目重視の選択です。

 

ヒールリフト

f:id:marinesoldier:20201101234804j:plain

美しい。

もともとこの黒いゴムと茶色の積み革で出来た地層のようなコントラストが好き過ぎてカスタムに踏み切ったようなものです。

個人的には積み革は2枚半くらいでも良かったのですが、quabaugヒールの場合3枚半がオススメとのことで3枚半にしました。

因みにカスタム前

f:id:marinesoldier:20201101235052j:plain

だいぶ削れてたのでそもそも交換するタイミングですよね。

 見比べると結構ヒールを高くしたことが分かります。

 

ヒールシェイプ

f:id:marinesoldier:20201101235326j:plain

ヒールはそのまま真っ直ぐではなく、カーブを描くように斜めに削っていただいております。

削ることで見た目がよりドレスシューズっぽくなりますよね。

 

再び全体

f:id:marinesoldier:20201101235542j:plain

ここまででブーツ好きな人は分かっていると思いますが、今回のソールカスタムはホワイツのセミドレスというブーツのオリジナルソールとほぼ同じ仕様です。

ですが単純にセミドレスが欲しいわけではなく、レッドウィング875のこのモックトゥの形、オロイジナルのこの色でこのソール仕様が最高にカッコ良いと思ってます。

 

お願いしたショップと料金

今回カスタムをお願いしたのはリブロスという滋賀県にあるリペア専門店です。

www.rebroth.com

最近ネットでの受付を強化しているみたいで、LINEで見積もり、集荷依頼が簡単に出来て、20%オフセールしていたこともあり、非常に良心的な料金で仕上げていただきました。

因みに今回のカスタム内容で13,600円です。

リブロスさんありがとうございます!!

 

履いた感じ

f:id:marinesoldier:20201103195722j:plain

ヒールが高くなって歩きにくくなるかと思いましたがそうでもないです。

これからまたガンガン履き続けます。

 

ショットのコットン地ライダース

レザーのライダースジャケットは使いづらい。

持っている人もなんとなく分かっていただけるのではないでしょうか。

主張が強すぎるのだと思います。漢服感がパない。

服単体としてはカッコ良いけど、着る人にもカッコ良さや雰囲気が求められるというか。

別に猟師じゃなくてもバブアーのハンティングジャケットをみんな着てるし、パイロットじゃなくてもMA-1を着てますよね。

ライダースだって本来は誰が着ても良いと思います。

でもレザーの、特にダブルのライダースなんて物は自分自身にバイクやロックミュージックなどのバックグラウンドがない身としては着ていて申し訳ない感じが出てしまうんですよね。

コスプレ感というか、服に負けるというか。

シングルならその主張も緩和されますが、そもそもレザージャケットは気合い入ってる感が出てしまい休日のお父さんとしては気恥ずかしいのです。

そんな理由で学生の頃持っていたレザーのライダースは手元に残っていません。

 

前置きが長くなりましたがそんな私の手元に残っているライダースジャケットの紹介です。

f:id:marinesoldier:20201031104339j:plain

ショットの綿100%のシングルライダー

10年以上前に古着屋で買いました。

確か5,000円くらいだったと思います。

f:id:marinesoldier:20201031104445j:plain

コットンなのでレザーより主張が弱く、ライダースの中ではかなり着やすいと思います。

色も焦げ茶色なのでブルゾン感覚で着られます。

でもコレ一応Schottのライダースなんですよ!というところが気に入ってます。

 

シングルの立ち襟仕様

f:id:marinesoldier:20201031105021j:plain

前締めるとこんな感じです。

ジップはYKK製でSCHOTT USAのネーム入り。

 

肘にはエルボーパッチ

f:id:marinesoldier:20201031104623j:plain

表地ではなく、裏地側にパッチがあって補強されてます。表側は縫い目だけしか見えないので主張が強すぎなくて良いです。

 

前ポケ

f:id:marinesoldier:20201031111908j:plain

2つの前ポケは縦にスリットが入っていて、ボタンとループで止められます。

ハンドウォーマーとしての使用を想定している感じです。

これとは別に胸の裏側に内ポケが2つあります。

 

背中

f:id:marinesoldier:20201031105753j:plain

肩がセットインとラグランの合わせ技みたいな作りで凝ってます。背中だとわかりやすいかと。

これで背中に刺繍なんて入っちゃうと一気に着にくくなるのでシンプルが1番。

カッコいいですけどね。刺繍。

 

着るとこんな感じ

f:id:marinesoldier:20201031140116j:plain 

 レザーほどではないですが、しっかりした厚手のコットンで補強や裏地があり、そこそこ重さがあります。風もあまり通さない。

それでいてレザーよりも動きやすいです。

 

休日のお父さんが気楽に着られるライダースです。

 

 

宮城興業の靴をオーダー

男の憧れ、革靴のオーダー。

この度初体験してきました。

といってもパターンオーダーですが。

 

本格的なオーダー靴はビスポークシューズともいって靴職人の方と話し合いながらどんな靴を作るか考え、職人が自分の足の形に合わせて木型を作ってくれます。

当然値段も高額で私には手が出ません。

 

この憧れをパターンオーダーという手法で低価格で実現してくれるシューメーカーがいくつかあります。

私が既製靴を持ってるショーンハイトやレイマーもパターンオーダーをやっていますし、リーガルもオーダーやってるみたいです。

 

今回私が選んだシューメーカーはタイトルにある通り宮城興業。

miyagikogyo.co.jp

低価格パターンオーダーの中では恐らく最も実績がある会社です。

ふるさと納税でオーダー靴が買えることでも有名です。

 

 

宮城興業はメーカーで直販しているショーンハイトやレイマーとは異なり、全国の提携ショップで足の採寸をしてオーダーの受付をしています。

私が採寸をお願いしたのは埼玉県白岡市にあるショシュールさんです。

ashi2ya.jimdofree.com

 

今の家から車で行ける距離ですし、価格が良心的なので、以前からチェックしていたんですが、偶々家族で白岡を訪れる機会があったので寄らせて頂いたのがきっかけです。

清潔感のある店で気さくなご夫婦が丁寧に対応していただけるのでオススメです。

私の場合、事前にオーダーしたいデザインや素材を決めていたこともあり、ものの1時間でオーダーまで至ってしまいました。

 

デザインはこれ。

 f:id:marinesoldier:20201021222834j:plain

画像は宮城興業HPより拝借


オールデンのモディファイドラストにインスパイアされて作られたオブリックラスト、MDシリーズ。

通称、宮城デン。

その中でもパンチドキャップトウの伝悟郎というデザインです。


オールデンのパクリだと揶揄する人もいるかと思いますが、個人的にはこの〇〇もどきみたいなのってあまり抵抗感がないんですよね。

素材が異なるフェイクファーやフェイクレザーは好きじゃないんですが、デザインは本家でなくても大丈夫なタイプです。

服でもバブアーもどきとかマッキーノクルーザーもどきとか持ってますしね。

オールデンのモディファイドラストは好きなデザインですが、オールデンの代名詞であるコードバンは好きじゃないです。高いし。

自分の足に合った靴をオールデンの1/3以下の値段で作ってくれる宮城デン。

素晴らしいと思います。


出来上がりが楽しみすぎます。

 

GUのセットアップ②

 

marinesoldier.hatenablog.com

 

以前にGUのセットアップを紹介しましたが、実はもう1つ持ってます。

そしてこちらの方が着てます。

 

f:id:marinesoldier:20201011135922j:plain

ウールライクなビジネスっぽい1着目とは違い、カジュアル系の休日セットアップです。

色もグリーン。

セットアップも休日用なら黒やネイビーではないほうが使いやすいと思います。

今日仕事?となりにくいので。

素材が綿や麻の天然素材ならベージュ系も良いですが、こちらは化繊なのでカーキグリーンぐらいが丁度良い感じです。

f:id:marinesoldier:20201011141420j:plain

素材はナイロンとポリウレタン。

かなりストレッチ効きます。

幼稚園の運動会はこのセットアップの下を履いたまま親子競争に出たくらいです。

ゴルフも余裕です。

 

f:id:marinesoldier:20201011141632j:plain

裏地がメッシュで涼しいところも高評価。

スポーティーな感じが増します。

 

着るとこんな感じです。

f:id:marinesoldier:20201011141943j:plain

パンツも短めなので足元はスニーカーでも良いですしローファーなんかも合います。

以前の記事ではGUセットアップのビジネスでの使用を書きましたが、GUセットアップの本領はこっちのカジュアル系ですね。

ビジネス仕様にするためには肩や胸にボリュームを出す必要があるので、GUのウールライクなセットアップも副資材を使ってますが、流石に副資材にまでコストかけられていないと思われます。

普通のスーツとじっくり比べてしまうと安っぽい。

実際安いから当然なんですが。


一方でカジュアル用のセットアップは副資材使う必要ないのでこの値段でも成り立ってる感じですね。


安いのでTシャツの上にジャケット着ても襟裏が汚れることとか気にしないですみます。

汚れたら洗濯しちゃえば良いです。

既に一度洗濯機で丸洗い済みですが大丈夫でした。

GUのカジュアルセットアップ、オススメです。

ロスコのボストンバッグ

男のの休日バッグ問題での私のアンサー

 

marinesoldier.hatenablog.com

 

男の休日バッグ一押しはボストンバッグ

容量が入り、手持ちも肩かけもできる上に男らしさがあります。

 

男らしさでいうと疑問符がつきますが、ボストンバッグで1番有名なのはやはりルイ・ヴィトンのボストンだと思います。

誰もが知ってるスーパーブランド。

お値段も高いです。

ヴィトンでなくても革製のボストンバッグは結構良いお値段します。

もっと気安く扱える男っぽいボストンバッグないかなと探して、辿り着いたのがロスコのボストンバッグでした。

f:id:marinesoldier:20201010110557j:plain

コレです。

全体が厚手のキャンパス地なので革より断然軽くて扱いが楽。

ロゴなどもないシンプルなデザイン。

お値段なんと3,000円以下です。

私のは2色使いのタイプですが、更にシンプルな1色のタイプもあります。

そっちは更に安いです。

 

公園にもキャンプにも持っていけるし、スーパーで買った牛乳も入ります。

そして汚れたら丸洗いできてしまいます。

 

 

 f:id:marinesoldier:20201010110815j:plain

片側の横にはファスナー付きのポケット

スマホ入れたりするのに便利です。

 

f:id:marinesoldier:20201010110947j:plain

反対側はボンサックみたいに手持ち出来るループが付いてます。

引っ張り出す時にも便利。

 

ジャケットやコートを着る時は手持ち。

f:id:marinesoldier:20201010111029j:plain

背負うとこんな感じです。

f:id:marinesoldier:20201018174820j:plain

 

休日バッグでお悩みの方、ロスコのボストンがオススメです。

ショーンハイトの経過報告

以前購入後すぐに紹介したショーンハイトのダブルモンク。

 

marinesoldier.hatenablog.com

 

履き下ろしから半年ほど経ちました。

大体週一くらいの登板頻度です。

普段はブラッシングくらいしか手入れしないんですが、半年記念に軽く靴磨きするとともに履き心地などを改めてレビューします。

f:id:marinesoldier:20201010235138j:plain

因みにこれでも靴磨き後の写真です…。

 

サイズ感

購入サイズは27cm。リーガルサイズです。

私足長28.5なんですが、リーガル系だと27cmで、本当にちょうど良いです。

 

ストラップとの戦い

ダブルモンクを購入した理由の1つはストラップを外さずに脱ぎ履き出来ることでした。

仕事関係の時に靴紐外さずに脱ぎ履き出来るのはやはりスマートです。

ところが全く思う通りにいっておりません。

そもそも最初は革が硬く、コルクも沈み込んでいないためか、履いていると手前(というか上?)のストラップを締めることすらできない状態でした。

当然ですが脱ぎ履きはストラップを外さないと出来ません。

手前のストラップを止められるようになるまで右足は1ヵ月、左足は2ヵ月かかりました。

私の場合左足のほうが甲が高いのです。

 

 

marinesoldier.hatenablog.com

 

アッパー

f:id:marinesoldier:20201011000459j:plain

私には珍しく大きなキズをつけていないです。軽く擦ったあとくらいですかね。

キャップトゥ部分の手前に深い横シワが入ってます。

スタンダードな入り方で気に入ってます。

これがキャップトウ部分にシワが入ってしまうとテンションガタ落ちです。

 

ソールの減り

f:id:marinesoldier:20201011001317j:plain

このソールはヒール以外もゴム底らしいのですが、見た目も履き心地もゴム底の感じがしないです。堅いです。

ヒールもまだまだ残ってます。

靴底の糸が結構切れてますが今のところ支障なさそうです。

 

総評

ストラップ付けたまま脱ぎ履き出来ないのは残念ですが、履き心地は非常に良いです。

アッパーの革質もリーガル含めた同価格帯の靴より良い気がします。

この価格帯の靴はグッドイヤーでも使い捨てと思ってましたが、引き続きアッパーの傷などが少なければオールソールもありかも知れません。

 そのうちストラップ付けたまま脱ぎ履き出来る様になれば最高です。