キミに決めた!

30代サラリーマンのファション中心不定期ブログ

ワークマンのルームシューズ

スリッパが苦手です。

いつの間にか片足だけ脱いでしまい、どこにあるのか分からなくなるんです。

なので自宅ではスリッパを履きません。

 

しかしこのご時世で毎日在宅勤務。

エアコン入れるほどじゃないけど靴下だけだと足元が寒い。

そこで活躍しているのがこちら。

f:id:marinesoldier:20200426131725j:plain

 

ルームシューズです。

ワークマンで買いました。

 

素材

ネオプレーンというウェットスーツの素材でできてます。

ワークマンでも冬用の商品で保温性が高いです。

履き心地は靴下に近いため足にフィットしてパカパカせず脱げにくいです。

 

裏面

f:id:marinesoldier:20200426131922j:plain

ソール側は滑り止めがついてます。

 

値段

ワークマンには何種類か置いてありますがどれも1000円しなかったはずです。

 

靴下と併用

f:id:marinesoldier:20200426150438j:plain

素足でも履けますが靴下の上から履いてます。

蒸れなくて良いです。

 

実は元々はウォーターシューズとして夏場のアウトドアでの使用を想定して購入したのですが、商品本来の用途で大活躍です。

 

marinesoldier.hatenablog.com

 

蛇足ですが、トイレ入るときは履いたままトイレ用のスリッパを履けます。

 

YRMSのシューツリー

皆様どんなシューキーパー使ってますか?


私は今までMARKENのシューツリー3足でやりくりしていたんですが、流石に足りないので先日、yahooショッピングで格安シューツリーを3足買い足しました。

f:id:marinesoldier:20200418110759j:plain

YRMSのシューツリー

意外にちゃんとした梱包です。

開けた途端にレッドシダーの強い香り

流石新品です。


MARKENとの比較

f:id:marinesoldier:20200418165804j:plain

やはり2本チューブの方が見た目も高級感ありますね。

木の使用量が多いので除湿効果が高いですし、より人の足に近いのでシワ伸ばし効果にも期待が持てます。

MARKENもレッドシダーなはずですが10年使用していることもあり色も香りも落ち着いてしまっております。

今度ヤスリがけしてみます。

 

f:id:marinesoldier:20200418112034j:plain

表、裏、横を一気に撮影

よくある2本チューブのシューツリーです。

ブランドロゴとかはなし。

f:id:marinesoldier:20200419111339j:plain

踵も左右非対称な人の踵の形に作り込まれてます。

  

使用感

f:id:marinesoldier:20200419110738j:plain

使用する前にネジを緩めて甲の幅を調整します。左が調整後。

EE幅が多いので広めです。

f:id:marinesoldier:20200419115652j:plain

ショーンハイトに使用してみました。

踵はやや小振りですが、程よくテンションがかかり良い感じです。

f:id:marinesoldier:20200419120036j:plain

中はこんな感じ。

甲が高めなのかな。まぁテンションかかるほどではないですし私の甲の方が高いのでちょうど良いです。

 

サイズ感

購入したサイズは41/42なんですが、ショーンハイト、ケンフォード、リーガル全て27cmでちょうど良いです。

因みに商品レビューの悪評に載っていたような製品ごとのサイズの違いみたいなのは私の場合大丈夫でした。

甲の幅を調整すればもっと奥まで入るのでリーガル系列の場合26cm〜27cmが適正サイズかなと思います。

 

 

値段

1足あたり2,300円。

更にPayPayのポイントが22%ついたので実質1,800円くらい。

送料も無料。MARKENの1本チューブより安いです。

 

総評

無茶苦茶良いです。

リピ買いしたいレベルで満足してます。

MARKENをヤスリがけして香りが変わらなければ買い換えてしまおうかなと思ってます。

 

 

RAYMARのREVO

革靴好きの人達にも圧倒的なコスパで有名なブランドRAYMAR。

ここの消費者参加型企画REVOが面白いです。

早速参加してみました。

因みに私はRAYMARの靴持っていないので今回は靴のレビュー記事ではありません。

 

RAYMAR

静岡発の革靴ブランド

ハンドソーンウェルテッド、ヒドゥンチャネル、ピッチドヒールなどなど、

革靴好きな人が唸るディテールを3万円以下で実現してくれる素敵なブランドです。

詳しくは本家のサイトで。


私は革靴初心者なんで個人的には本格的なディテールの靴よりも実用的なレインシリーズが欲しいんですが、人気すぎて売り切れです。

また、RAYMARの中の人である大石さんははてなブログをされています。

こちらも面白いので是非。

 

REVO


消費者が自分の書いたデザインを持ち寄って、人気投票するRAYMARの企画。

投票の結果上位になった靴が実際にれるというもの。

凄くないですか?

自分で靴をデザインするのも楽しいし、他の人のデザインを見るのも楽しいです。

また、作製が決定したデザインはクラウドファンディングみたいに期間限定で購入できるので、人気による品切れで手に入りにくいRAYMARの靴を確実に手に入れることができる企画でもあります。

 

私が投稿したデザイン

f:id:marinesoldier:20200413230501j:plain

実際に投稿したやつにアウトラインだけ加筆しました。

以下が投稿時に書いたデザインコンセプトです。


パンチドキャップトゥ以上、クオーターブローグ未満のビジネス実用靴を作りたいです。
営業職ですが、仕事にもブローグシューズが履きたい。黒ならいける。
パンチドキャップトゥだと物足りない。
かといってクオーターブローグまでいくと華やか過ぎて気が引けてしまいます。
よってキャップトゥ部分と踵部分だけブローグを飾った1/8ブローグを提案します。
デザイン上少し物足りなくなる内羽根部分を三連ステッチにすることでバランスが取れると思いました。
耐久性にも定評があるZONTA OLD ENGLAND、雨でも履けるゴム底+フルソック、足入れしやすい最新木型2022で控えめに華やかな実用靴を是非お願いします。


掲示板には靴好きの方からの素敵なデザイン画が沢山あります。

デザインの投稿は4月24日までとのこと。

気になった方は一緒にデザインを投稿して企画を盛り上げましょう。

ポインターブランドのカバーオール

10年近く着ているポインターブランドのカバーオールをご紹介します。

正式にはチョアコートという名前です。

そもそもカバーオールって和製英語なんですってね。

 

f:id:marinesoldier:20191023094613j:plain

 

ワーク系のジャケットが好きで色々着てみましたがポインターブランドは他と比べて襟が高いです。

そして、モディファイされているわけでもないのに身幅やアームホールが細い。

私はとても好きです。

 

サイズ感

f:id:marinesoldier:20191023180343j:plain

アメリカサイズなのでサイズ選びが要注意です。

私は182cmありますがSサイズにしました。身幅はタイトですが袖丈は充分です。

冬はインナーとしても使ってます。

f:id:marinesoldier:20200412181200j:plain

Sでも中にスウェット着れます。

f:id:marinesoldier:20200412182333j:plain

ボタン閉めるとこんな感じ

ZOZOの画像で180cmのモデルさんがM着てますけど明らかに身幅も袖も余ってます。

今はオーバーサイズが流行りだし中にパーカとか着るなら大きめでもいいですけどね。

 

生地と色

ポインターブランドで一般的なのはブラウンとオフ白のダック地、あとネイビーのデニム地です。

f:id:marinesoldier:20191023175802j:plain

 

私のコレは元々ダック地のオフ白を買って自分で後染めしています。

ネイビーが好きなんですが、デニム地だとジーパン履いた時に上下デニムになって合わせづらい。

でもやっぱりネイビーが欲しい。という流れで染めました。

自分で染めた結果、ネイビーというよりスモーキーなブルーになりました。

大変気に入っております。

 

 値段

当時確かオフホワイトだけ売れ残ってて6000円くらいで買った気がします。

カバーオールも値段が高騰してますね。

ZOZOの値段見てビックリしました。

正規輸入店みたいなのがないからかネット上でも価格がバラバラの模様。

ネットサーフィンして掘り出し物を見つけましょう。

 

2021年3月6日写真追加

f:id:marinesoldier:20210306233531j:plain 

 

 


にほんブログ村

リーバイス501CT 19ヶ月経過

用のジーンズ501CT

いつ急に2回目の洗濯をするか自分でもわからないので経過報告をしておきます。

前回はこちら

 

marinesoldier.hatenablog.com

 

f:id:marinesoldier:20200404191127j:plain

初めて吊るして撮ってみました

f:id:marinesoldier:20200404191800j:plain

白い壁のせいなのかいつもより黒く見えます。

 

いつもと同じ床置き画

f:id:marinesoldier:20200404201326j:plain

こちらの方が実物に近い色味かも。

引越したので床の色が変わりました。

 

アップ

f:id:marinesoldier:20200404191609j:plain

照明が当たってヒゲがよりクッキリ見えます。

 

後ろ

f:id:marinesoldier:20200404201753j:plain

 

 

後ろのアップ

f:id:marinesoldier:20200404210322j:plain

ポケットにはハンカチくらいしか入れていないので無個性なアタリです。

革パッチは今後も変わらなそうです。アイロンでもあてようかな。

 

ハチノス

f:id:marinesoldier:20200404210526j:plain

穿きジワつきすぎてて良くわかりませんね。

洗ったらなくなりそうです。

 

そろそろ洗いたい気もしてきましたが、

一気に色落ちしちゃいそうで怖い。

暑くなって着られなくなるまで洗わないかも知れません。

 

 

GUのコットンニット

最近ニットはコットン派です。

毛玉ができなくて手入れが楽だし、チクチクしないのでロンTの代わりに着れる。

ウールより防寒性は劣りますがヒートテックを中に着れば大丈夫です。

f:id:marinesoldier:20200321172852j:plain

最近買ったGUのコットンニット


GUの990円ニットって知ってますか?

元々安いのに売れ残ると更に値引きされてしまう驚き価格の商品です。

クルーネックにラグランスリーブ、襟元と袖にちょっとスポーティーなリブライン。

好みの形なのでつい買ってしまいました。

f:id:marinesoldier:20200321194653j:plain

拡大しないとラグランスリーブが見えない。

f:id:marinesoldier:20200321195321j:plain

着るとこんなゆるい感じ

薄手のニットだし、値段が値段なんで耐久性には期待できませんが3回着用時点ではまだ大丈夫です。

ボロボロになるまで気軽に着たいと思います。

ショーンハイトのダブルモンク

革靴を買い替えました。

f:id:marinesoldier:20200315122649j:plain

買い替え以前の仕事用の革靴は5足。

リーガルのチャッカブーツ1足、

リーガルの内羽根ストレートチップ2足、

ケンフォードの内羽根ストレートチップ2足。

全て黒のゴム底です。

 

この中の一足、4年履いた北国仕様のケンフォードからの買い替えです。

転勤で雪道や凍結路面とは関わりがなくなるので。

ここ最近は自分の中でコスパ最適解だと思うケンフォードのストレートチップを買い替え続けていましたが、今回は以下4つの候補で悩みました。

①ケンフォードのストレートチップ

②リーガルの02DR

③ショーンハイトのストレートチップ

④ショーンハイトのダブルモンク

 

結果購入したのは表題通りショーンハイトのダブルモンクです。

以下決めた理由を書いていきます。

ショーンハイト

コスパの高い国産靴として評判が良いブランドです。

東立製靴というリーガルの下請け工場をやっているところが立ち上げた自社ブランドです。

メイドインジャパン

扱う靴はグッドイヤーウェルトのみ。

f:id:marinesoldier:20200315191728j:plain

青海波のブランドロゴはWi-Fiっぽい。

ショーンハイトの実物を見ることができるのは千葉や東京の直営店かメーカー主催のオーダー会だけ。

ネット販売も直営サイトのみです。

 

サイズ感

ショーンハイトを買う場合、必然的に実物を見ずにネットでの購入になります。

因みに私の足のサイズはリーガルやケンフォードで27cm。

足が大きいのでリーガル系列以外の27cmだと基本履けません。

ネットでリーガル系列以外の革靴を買うのは結構不安です。

しかしショーンハイトはリーガルと同等サイズ。

安心して27cmを買えました。

 

革質

ケンフォードのガラス革は雨や汚れに強く、手入れも楽。いつもピカピカ。

そして安い。

非常に実用的ですし正直ガラス革大好きです。

でも使ってるとひび割れが出るんですよね。

普通のレザーのシワではなくガラス革特有のひび割れ。

f:id:marinesoldier:20200315190447j:plain

左がケンフォードガラス革、右はリーガル

トゥ部分がひび割れてます。

これがやはり気になるので今回はガラス革のケンフォードはやめました。

一方でショーンハイトは国産キップレザー。

 f:id:marinesoldier:20200315215205j:plain

革もきめ細かく美しい。

まだ試し履きしかしてないのでキレイですが、ちゃんとメンテしてあげなきゃいけませんね。

雨でも使うつもりですがガラス革じゃないので銀浮きが不安です。

値段

18,700円〜。

更に20%ポイントが付きました。

値段はケンフォードと02DRの間ですが、

この価格でグッドイヤーウェルトで日本製。

f:id:marinesoldier:20200315225257j:plain

白い所も布じゃなく革です。

 

ケンフォードは勿論、同価格帯のリーガルよりちゃんとしてると感じます。

直販のみで販売店さんの中間マージンがないから出来る値段なんだと思います。

ショーンハイトの既製靴はデザインと足型がいくつかあるだけで、値段が統一されてます。

革底22,000円

ゴム底18,700円

ゴム底と革底との価格差が明瞭なのも個人的には好印象。

ゴム底は革底より安価であるべきです。

 

ゴム底

というわけで買ったのは勿論ゴム底です。

実用靴は雨でも履けて削れにくいゴム底がベターです。

私がリーガルの02DRに踏み切れなかった最大の要因は02DRが革底だからです。

革底にハーフラバー貼る人も多いですが、革底料金から更に料金上乗せになるのが正直微妙ですよね。

最初からゴム底なのが一番です。

f:id:marinesoldier:20200315191233j:plain

ショーンハイトのゴム底

ヒール以外はフラットで滑り止め効果は無さそう。

寧ろここに溝掘って全面青海波にすれば滑り止めにもなって良いのではと思ってしまいます。

 

修理も自社

リーガルやスコッチグレイン同様ショーンハイトは自社製品の修理を対応してます。

オールソールをする気はあまりありませんが、オールソール、ヒール交換などもリーズナブルな価格で対応してます。

 

ダブルモンク

今回購入したのはいつもの内羽根ストレートチップではなくダブルモンク。

デザイン的には昔から好きだったんですが、なかなかリーズナブルなダブルモンクってないんですよね。

更に私の職場だとあまりダブルモンク履いている人いないので、今まで避けていました。

しかし、調べてみるとダブルモンクを含めたモンクストラップは紐靴以外で唯一ビジネス仕様が許されるデザインなんだとか。

しかも慣れれば紐緩めずに脱ぎ履きできるという、営業マンにとって最高な仕様です。

私のショーンハイトはまだ硬くてストラップ外さないと履けないですが。

内羽根ストレートチップは最強の定番ですがこの値段だしダブルモンクを試してみようとなりました。

f:id:marinesoldier:20200315214251j:plain

 

半年くらい履いたら経年変化報告を書いてみようと思います。